ステレオのリフォーム ①

個人のお客様から、珍しい依頼を受けました。
古いステレオのリフォームです。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3



イメージ 4


イメージ 5


ビクター ステレオ HiFi オーディオラ BR-661

あまり使われていなかったようで、傷もほとんどない美しい状態です。
当時の取説までついていました。
持ち主様によると当地(静岡)の落語家・春風亭昇太も所持しているそうです。

少し調べてみると1960年代の製品で相当な高級品だったようです。
同業の友人が見て「かっこいいな、これ。」と一言。
時代を超えて良いデザインというのは存在するのですね。

このステレオ収納棚に直してほしいとのこと
そのような依頼は初めてで
正直なところどの程度費用が掛かるのかも
皆目見当が付きません。

そのことを正直に伝えたところ
それでも頼みたいというご返事でしたので
やらせてもらうことになりました。
その様子を明日以降投稿いたします。


コメント

ponpon

No title
こんばんは。

スピーカー部分を切り離して、アンプとプレーヤーは1つのボックスに・・・と
コンポ風に作り直したらかっこよくなりそう。

eigekaii

No title
プロですね

家具職人

No title
> ponpon様

今回は家具になっちゃう予定なんです。

家具職人

No title
> eigekaiiさん

そうありたいです。

*0000*

No title
これが本当のレトロですね。
しかしここまで綺麗に保存されていたとは驚きですが、これが家具職人さんの手にかかると言う事も驚きです。
こんな物もやるんですか?(@_@)

このリフォームは楽しみですよ・・。

家具職人

No title
> ☆AMEX☆様

初めてです!

お客様にはお値段は
やってみないとわかりませんと伝えました。

おとっと

No title
これっ、家にありました。音は出してませんでしたが昭和60年位までありました。私はこのステレオでアトムの物語レコード聴いたり、親父が「アカシアの雨がやむ時」とか聴いてました・・・懐かしいです。

鷹匠

No title
部屋を飾る家具でもあったんですね!

家具職人

No title
> おとっと様

お久し振りです!
そうなんですか、中古で探すと結構出てきました。
名機だったのかもしれませんね。

家具職人

No title
> 鷹匠様

当時こんなぜいたく品を持っているということは
ステイタスだったのではないでしょうか。
非公開コメント

プロフィール

家具職人 しのはら

「家具職人 しのはら」ブログへようこそ!
静岡市駿河区でオーダー家具・家具修理を承っています。

静岡市駿河区中島823-4
家具職人 しのはら
代表者 篠原史生

https://www.kagusyokunin.info/
sj10550cc@yahoo.co.jp

カテゴリー